グリーフ(悲嘆)

大切な人を失い、グリーフ(悲嘆)にある人は、ほとんどの人が「強い失望感」

「衝撃」「不安」「疎外感」等を伴う深い深い悲しみを味わい、大切な人への思慕

の感情と、その一方で、「何とかしなくては・・・。」「頑張らなければ・・。」

という現実を対処しようとする2つの感情が併存し、とても不安定な心身反応が

起こります。その他、食欲が落ちたり、睡眠不足になったり、うつ的な不調なども

起こります。

周りからの「あまり悲しまないでね。」「頑張ってね。」などの励ましの言葉にも

悲嘆にある人にとっては、とても傷付く言葉となるのが現実です。

グリーフをかかえる人にもっとも大切なことは「悲しみの表出」です。

「悲しい」「辛い」「寂しい」「会いたい」など、大切な人への想いを心置きなく

吐き出せる場所が大切なのです。

大切な人を失うということは、自分の身体の半分を引きちぎられる感覚です。

しかし、必ず立ち直りの時期は迎えられると信じています。

乗り越えようと頑張る必要もないと思っています。

最愛の夫との死別を経験し、グリーフケアを学び、私に出来る事。

経験を通して少しでも同じような方達の心に寄り添うことが出来たら。

そう思っています。





一宮市グリーフケアakari

グリーフケア・グリーフワーク

0コメント

  • 1000 / 1000